USB-CとDisplayPort™ over Altモードの使用

DisplayPort over ALTモードとは何ですか?

これまでの歴史

2014年にUSB-C AltモードであるDisplayPort Altモードが初めて導入されました。
USB-C高速データピンをUSBデータからDisplayPortデータにリマップすることにより、USB-CポートをDisplayPortビデオ出力として使用することが可能になりました。場合により、2つを混在させて、同じケーブルでUSB 3.x信号とDisplayPort信号の両方を取得することも可能です。
DisplayPort Altモードのリリースの結果、ビデオ出力を備えたデバイスの数は爆発的に増加しました。特に、ノートパソコンに専用のHDMIポートが搭載されていない場合、この方式がビデオ出力を駆動するための推奨モードになりました。

USB-CとDisplayPort

独自のコネクタを使用していたDisplayPortプロトコルは、今ではUSB-Cコネクタ経由で転送されるようになりました。 Type-Cコネクタは、Alternative Mode(Altモード)を介してDisplayPortテクノロジを実現しています。

USB-Cの利点

  • 10 GbpsのUSB 3.1 Gen 2データ転送速度
  • USB Power Delivery 2.0 –最大100Wの双方向電力供給
  • DP 1.4サポート付きDisplayPort Alternateモード(DP Altモード)

USB-Cはこれらの機能をすべてサポートできますが、常にすべての機能を使用できる訳ではありません。サポートされるディスプレイプロトコルを理解するために、デバイスの仕様をよく知る必要があります。

Altモードとは何ですか?

Altモードは、USB-Cを調査するときに頻繁に遭遇する用語です。
AltモードはUSB-Cの機能拡張で、USB接続でUSB以外の信号を伝送できるようにするものです。 Altモードは、DisplayPortやThunderbolt 3などのテクノロジを送信可能にするUSB​​-Cコネクタやポートに固有のオプション機能です。デバイスとポートが、様々なAltモードをサポートしているのかを知ることは、わかりにくく、時にはストレスとなるかもしれません。

DisplayPort over Alt Mode

DisplayPort Altモード(DP Altモード)を使用することで、USB-Cを持つコンピューターから直接ディスプレイやモニターに接続することができます。この接続を行うには、モニターにUSB-Cポートが必要です。 USB-C搭載ノートパソコンを、VGA、DVI、HDMI、DisplayPortなどの従来のビデオポートを持つモニターに接続して引き続き使用することはできますが、USB-Cビデオアダプターを入手する必要があります。

DisplayPort over Alt Modeを使用する前に知っておくべきことは何ですか?

  • コンピューターのUSB-CポートがDP Altモードをサポートしていることを確認します
  • USB-Cビデオアダプターの技術仕様を読み、必要な解像度とリフレッシュレートをサポートしていることを確認します。
  • USB-C MSTビデオアダプタまたはラップトップドッキングステーションを使用する場合は、ビデオカードがMSTもサポートしていることを確認してください。

チェック項目:DisplayPort™over Alt Mode の使用にあたり

まず最初に

  • 使用するノートパソコン、PC、または別のソースデバイスなどの仕様を常に確認してください。
  • 使用している接続ケーブルとアダプターの仕様も確認してください(単方向または双方向かも)。
  • 必要な出力デバイスの仕様を確認してください。

・それらがUSB Cの Altモードをサポートしていることを確認してください。

 確認方法:USB Cポートのバージョン/タイプ

USB Cポートはどのような外観ですか?

USB Cポートは楕円形のポートです。また、ポートサイズはUSB Aよりも小さくなっています。さらに、USB C接続は対称ですので、上下どちらの方向からでもUSB CプラグをUSB Cポートに挿入できます。

USB Cは、楕円形/対称/ USB Aよりも小さい

 

WindowsノートパソコンにはどのタイプのUSB Cポートが搭載されていますか?

Windowsノートパソコンのポートの横には、ポートで何ができるかを表す記号/ロゴが表示されています。

  • USB Cポートの横に稲妻のシンボル(Thunderbolt 3)がありますか?
    • このポートを介して充電、ビデオ信号の送信ができるので、モニター接続が可能です。
    • このポートはDisplayPort Altモードをサポートしています。
  • USB-Cポートの横にD(DisplayPort)の記号がありますか?
    • このポートを介してビデオ信号の送信ができるので、モニター接続が可能です。
    • このポートはDisplayPort Altモードをサポートします。
  • USB Cポートの横にバッテリーの記号がありますか?

このポートを介してノートパソコンを充電できます。

このポートはDisplayPort Altモードをサポートしていません。

 

WindowsのUSB Cポート

 

MacBookにはどのタイプのUSB Cポートが搭載されていますか?

MacBookでは、ゲートの横にロゴやシンボルはありません。
MacBookでは、USB Cを調べる場合次の手順に従ってください。

  • MacBookを起動します。
  • 画面の左上にあるAppleマークをクリックし、「このMacについて」を選択します。
  • お使いのモデルと導入年を確認してください。
  • 下の図を使用して、MacBookのUSB Cで何ができるかを確認してください。このポートはDisplayPort Altモードをサポートしています。
  • すべてのモデルを確認する場合は、www.apple.comのWebサイトも参照してください。

MacのUSB Cの種類

 

 ドライバーとファームウェアのアップデートについて

接続を最大限に活用するため、ドライバーやファームウェアのアップデートが必要になる場合があります。それにより最高の画面解像度とデータ速度が得られます。

  • デバイスの問題を修正し、以前のバージョンでは利用できない拡張機能を利用するには、デバイスのドライバーまたはファームウェアをアップデートすることをお勧めします。

:アップデートとファームウェアのプロセスは、デバイスの製造元とデバイスのオペレーティングシステム(OS)によって異なる場合があります。実行する前に、READ-MEファイルとインストール手順を参照してください。

  • 重要:デバイスのユーザーマニュアルを読み、デバイスの現在のシステム/ファームウェアバージョンの場所と確認方法を調べてください。

DISPLAYPORT™OVER USB Cの技術内容

DisplayPort™は、USB Type-CインターフェースのAlternateモード機能拡張を利用し、USB 3.1と同様の電気的特性を共有し、共通のシステム要素の使用を可能にします。

  • 1つのコネクタで、ビデオ、SuperSpeed USB、電源機能を網羅
  • 同時に動作するUSB 3.1を備えた4K @ 60Hz 24ビットカラー(圧縮なし)
  • 同時に動作するUSB 2.0を備えた圧縮なしの5K(5120 x 2880)ディスプレイサポート
  • BT.2020色空間、HDR、およびHDCP 2.2をサポート
  • 4:2:0ピクセル構造(良好)またはVESAディスプレイストリーム圧縮(より良好)を使用した8K x 4Kディスプレイサポート
  • ハイエンドマルチチャネルオーディオサポート
  • プラグアダプターまたはアダプターケーブルを使用した、VGA、DVI、CECを備えたHDMI 2.0との下位互換性
  • 拡張可能なパケットベースのデータ構造

USB C DisplayPort Alt Mode向けのアクティブ・アダプターはこちら

USB C DisplayPort Alt Mode向けのドッキングステーションはこちら